【9割の人が知らない】喉の痰のへばりつきを解消する意外な調味料とは?

「喉に痰がへばりついて不快…」「痰が絡んで声が出しにくい…」

こんなお悩みをお持ちのあなたへ。
実は、どのご家庭にもある ある調味料 が、痰のへばりつき解消に効果的なんです。

その調味料とは… オリーブオイル です!

「え?オリーブオイル?!」と驚かれた方もいるかもしれません。

オリーブオイルは、「オリーブ」という果実を絞って作られる油のことです。
健康や美容に良いイメージがありますが、実は喉の粘膜の機能向上 にも役立つんです。

今回は、痰のへばりつきを解消する調味料「オリーブオイル」についてご紹介します。
普段から喉に痰が張り付いて困っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

なぜオリーブオイルが痰に効くの?

オリーブオイルが痰の張り付きに効果的な理由は、痰が喉に張り付く原因オリーブオイルの成分にあります。

痰が喉に張り付く原因

痰が喉に張り付く原因の一つに、 粘膜の機能低下 があります。

健康な人でも、喉では常に痰が分泌されています。
通常は、粘膜表面の繊毛運動によって痰は喉の奥へ運ばれ、気づかないうちに飲み込まれたり、少量ずつ排出されたりします。

しかし、 喉の粘膜の繊毛運動が弱まると痰をうまく排出できなくなり、いつまでも喉にへばりついた状態になってしまいます。

粘膜が乾燥したり細菌やウイルスに感染して炎症が起こると、この繊毛運動も低下してしまうので、ケアしてあげることが大切です。

オリーブオイルが効果的な理由

この粘膜の機能低下に効果があるのが、オリーブオイルです。
理由は2つ

  1. 粘膜保護効果
  2. 抗炎症作用

それぞれ説明していきます。

1.粘膜保護効果

オリーブオイルには保湿効果があり、喉の粘膜を乾燥から守ってくれます。
粘膜が乾燥すると、細菌やウイルスに感染しやすくなり、炎症が起こって繊毛の機能が低下してしまいます。

2.抗炎症作用

オリーブオイルをそのまま舐めると少しピリピリとした感覚がしますが、これはオレオカンタールという成分によるものです。

オレオカンタール には、 風邪薬などにも含まれていているイブプロフェン とよく似た抗炎症作用があります。
感染症などで粘膜が炎症を起こすと痰が張り付きやすくなってしまいますが、オレオカンタールが喉の炎症を抑えることで、粘膜の機能低下を防ぎます。

オリーブオイルが喉の粘膜を保湿し、さらに炎症を抑えてくれるので痰が張り付きにくくなります。

おすすめのオリーブオイル

痰の張り付きに特におすすめしたいのが、エクストラバージンオリーブオイルです。

オリーブオイルには大きく2種類があります。
エクストラバージンオリーブオイルピュアオリーブオイルです。

この2つの違いは作り方にあります。
エクストラバージンオリーブオイルはオリーブの実を絞っただけのオイルです。
バージンとは”手付かずの”という意味で、加工を加えられていないもののことを指します。

反対にピュアオリーブオイルとは、エクストラバージンオリーブオイルに人工的な加工を施したもののことを指します。

粘膜の炎症を抑えてくれる成分であるオレオカンタールは熱に弱いという特性があります。
180度以上に加熱するとオレオカンタールの有効成分が失われ始めるといわれていますので、加工を施していないエクストラバージンオリーブオイルの方が痰の張り付きには効果的といえるのです。

効果的な摂り方は「生」

ご紹介したように、オリーブオイルに含まれるオレオカンタールは熱に弱い特性があります。
このオレオカンタールの効果を失わずに摂取するには、加熱せずに生で食べるのが最も効果的です。

一日の摂取量の目安は大さじ1~2杯(約15ml~30ml)とされていますので、これくらいの量をサラダなどにかけて食べるのがおすすめです。
また、そのまま飲むという人もいますので、苦手でなければやってみると良いかもしれません。

まとめ

オリーブオイルは、手軽に試せる 喉のケア の一つです。
日頃から痰の症状でお悩みの方は、ぜひオリーブオイルを食事に取り入れてみて下さい。

また当院では、喉の不調や痰に関するお悩みのご相談も承っております。
粘膜の機能を回復し、痰の張り付きを改善する鍼灸治療を行っておりますので、痰の張り付きでお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨前のページ

【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!
  2. 【9割の人が知らない】喉の痰のへばりつきを解消する意外な調味料とは?
  3. 【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨
  4. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  5. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!

関連記事

  1. 上咽頭炎

    【慢性上咽頭炎】セルフケアで実際に効果のあった解消法3選をご紹介します!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  2. 副鼻腔炎

    【副鼻腔炎】【ツボ】巨髎(こりょう)で鼻づまり・鼻水解消!

    「鼻が詰まってつらい」「粘り気のある鼻水が止まらない」「匂いが分かりに…

  3. 後鼻漏

    【後鼻漏】実際に鍼灸師が施術で使用しているツボを紹介しちゃいます!!

    みなさん、こんにちは。いつもブログをご覧くださり、ありがとうございま…

  4. 後鼻漏

    【後鼻漏】悪化するNG行動の理由と解決法を鍼灸師が解説します!!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅の近くで鍼灸接骨院を…

  5. 後鼻漏

    【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨

    「鼻水が喉に落ちてくる」「喉に何か張り付いている感じがする」といった症…

  6. 後鼻漏

    【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  1. 冷え

    冬至に冷え改善!ゆず湯と「ん」のつく食べ物、鍼灸の効果も解説|[武蔵小杉鍼灸接骨…
  2. 胃腸・消化器系

    【舌に亀裂がある方必見!】裂紋舌の原因とタイプ別の改善策を解説
  3. 疲労

    【疲労】最近なんだか疲れやすいな…そんな時におススメのセルフケア3選。○○を温め…
  4. ツボ

    【ツボ】腎のツボ《太渓》正しいツボの探し方を3ステップで解説します。
  5. 口腔

    【口内炎】繰り返す口内炎のタイプ別原因と対処法を解説していきます!!
PAGE TOP