冷え

足先の冷えにオススメ【指回し】

 

 

こんにちは、鍼灸接骨院院長の石丸です。

最近一気に寒くなってきましたね。当院でも冷えのご相談をよく受けます。
そこで本日は足先の冷えにおすすめの運動【指回し運動】を
ご紹介をしていきます。

冷えの種類

まず一言で「冷え」と言っても様々な冷えがあると思います。体の芯から冷える冷えや末端の冷えなど。今回は特に足先の冷えに焦点を当てて話していきます。

足先の冷えは血がしっかり末端までとどいていない

私はよくこういう表現をします。実際血液は足先に届いていると思うんですが、必要な量がしっかりと届ききってないというイメージです。では何故血が足先に届いていないのか。


五臓の働き

東洋医学では【五臓】の働きというのをすごく重要視します。

五臓とは肝臓と心臓と脾臓と肺と腎臓、これが5つで五臓です。

体の中でこの五臓が働いてうまく巡っている状態は元気な状態、どこか元気がないと色んな不調が出ると考えています。

例えばこの肝臓、体の中の血量を調節してくれています。
なのでこの肝臓の働きが落ちると末端にまで必要な量の血が行き届かなくて=足先が冷えると考えます。
この肝臓が落ちる原因は様々ですが、主に眼精疲労とストレスに肝臓は弱いと言われています。
目が疲れたりすごいストレスを受けると体の中の肝臓の働きが落ちて血を巡らす力が落ちて末端まで必要な量が行き届かない、そんなイメージです。

足の先に血を送る運動【足指回し】

ではこの肝臓の機能を上げながら、足の血の循環を良くする、そんな運動をお伝えします。
①足の親指の第一関節をつまむ
②息を吐きながら、左右に10回ずつ回す
③両足3セットずつ
時間があれば他の指もやってもらえればより効果が高いと思います。
冷えが強い方は5本指ソックスを履きながらやるのをオススメします。
肝臓のツボの道は足の親指の外側を通り、足をのぼっていきますので、この親指周りの気の流れを通す事で肝臓の機能が上がり、末端にまで血が流れるのを狙います。
詳しいやり方は動画で説明してますのでそちらをご覧ください。

美肌よもぎ蒸し【もう蒸されずにはいられない】さん へ行きました前のページ

プロが伝える肩こりのツボ。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  2. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。
  3. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!
  4. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  5. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。

関連記事

  1. 冷え

    【冷え】低体温改善!!簡単にできる体温を上げる方法とおススメのツボを紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  2. 冷え

    【冷え】4つのタイプの冷えに適したカイロの位置を解説します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  3. 冷え

    【武蔵小杉】体の芯から冷える…そんなあなたへ。鍼灸師が教えるツボ&カイロであったか対策

    「体の芯から冷える…」そんなお悩みをお持ちのあなたへ。今回は…

  4. 冷え

    【武蔵小杉】冷え性改善!ショウガ白湯の作り方&効果|鍼灸接骨院が解説

    「最近、冷えが気になる…」「手足の先が冷えて、夜も眠…

  1. 腰痛

    【ぎっくり腰】寒い冬の繰り返す腰痛には原因があった?!予防法をくわしく解説
  2. 自律神経

    【自律神経失調症を改善】朝の味噌汁でセロトニンUP!不眠・イライラ解消の効果
  3. 疲労

    【雨の日対策】だるさや気分の落ち込みを解消!東洋医学に基づいた食事と過ごし方のコ…
  4. 後鼻漏

    【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨
  5. 睡眠

    【夜中1~3時に目が覚める原因は?】東洋医学に基づく改善方法とツボ押しをご紹介
PAGE TOP