未分類

【武蔵小杉】低体温は危険信号!免疫力アップ&ダイエットにも効果的な体温UPの方法を鍼灸接骨院が解説

「最近、どうも疲れやすい」「冷え性がつらい」「ダイエットがうまくいかない」

そんなお悩みをお持ちのあなた。もしかしたら、それは低体温が原因かもしれません。

今回は、武蔵小杉鍼灸接骨院が、体温を上げることのメリットや効果的な方法を詳しく解説いたします。今日からできる簡単な方法もたくさんご紹介していますので、ぜひ最後まで読んで、健康な体作りにお役立てください!

そもそも体温は何度くらいがいいの?

一般的に、健康な人の体温は36.5度から37.1度程度が良いとされています。37.5度以上は発熱と定義されますので、それよりも少し低い状態が理想です。

平熱が36度以下の場合は、一般的に低体温と呼ばれます。ご自身の平熱を知りたい場合は、朝・昼・晩の3回、3日間体温を測り、その平均値を計算してみてください。

低体温って体に悪いの?

低体温は様々な体の不調につながることがあります。

  • 免疫力の低下: 風邪やインフルエンザなどにかかりやすくなります。
  • 代謝の低下: 老化を早めたり、太りやすい体質になったりします。
  • 疲れやすさ: 疲れが抜けにくく、だるさを感じやすくなります。
  • 女性特有の症状: 月経不順や不妊の原因になることもあります。

体温を上げるとどんな良いことがあるの?

体温を上げることには、たくさんのメリットがあります。

  1. 免疫力アップ: 体温が1度上がると、免疫力は5~6倍アップすると言われています。逆に1度下がると、免疫力は30%低下します。体温を上げることで、病気にかかりにくい体作りができます。
  2. 痩せやすい体作り: 体温が上がると基礎代謝が向上し、エネルギー消費量が増えます。体温が1度上がると、エネルギー消費量は13~15%アップすると言われています。ダイエットにも効果的です。
  3. 美容効果: 血行が促進され、肌のツヤや血色が良くなります。目の下のクマやくすみも改善が期待できます。

今日からできる!体温を上げる効果的な方法

体温を上げる方法は、いくつかあります。

  1. 運動
    • 体の熱量の6割は筋肉から発生しています。筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、体温も上昇しやすくなります。
    • ジムでのトレーニングはもちろん、日常生活での工夫も大切です。歩く、階段を使うなど、意識して体を動かすようにしましょう。特に下半身の筋肉を鍛えるのが効果的です。
  2. 食事
    • 体を温める食材を積極的に摂りましょう。
    • 体を温める食材: しょうが、にんにく、羊肉、ネギ、根菜類、発酵食品、ほうじ茶など
    • 体を冷やす食材: キュウリ、スイカ、ナスなどの夏野菜、冷たい飲み物や食べ物
  3. 白湯
    • 朝、特に5~7時の間に、コップ1杯の白湯を飲むのがおすすめです。内臓を温め、全身の血行を促進する効果があります。
    • 白湯の作り方はこちら
  4. お風呂
    • 湯船に浸かることで、体の芯から温まり、血行が促進されます。シャワーだけでなく、ゆっくり湯船に浸かる習慣をつけましょう。
    • 10~15分程度の入浴がおすすめです。

鍼灸でさらに効果アップ!おすすめのツボ

鍼灸治療では、体のツボを刺激することで、気の流れを整え、自然治癒力を高めます。体温を上げるのにおすすめのツボをご紹介します。

  1. 命門(めいもん)
    • 腰にあるツボで、体を温める作用があります。
  1. 労宮(ろうきゅう)
    • 手のひらにあるツボで、冷えの改善に効果があります。

最後に

体温を上げる方法は、すぐに効果が出るものではありませんが、継続することで、少しずつ体質改善が期待できます。

当院では、鍼灸治療を通して、あなたの健康をサポートいたします。体温に関するお悩みや、その他体の不調など、お気軽にご相談ください。

一緒に健康な体作りを目指しましょう!


武蔵小杉鍼灸接骨院

【動画解説】自宅で簡単!お灸の正しいやり方と注意点|鍼灸効果UPのコツも紹介前のページ

【武蔵小杉】50代からの高血圧対策|鍼灸・ツボで血圧を下げる方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  2. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  3. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  4. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。

関連記事

  1. 未分類

    気圧の変化で頭痛がする原因と対処法|東洋医学の視点とセルフケアのヒント

    「雨が降る前になると頭痛がする」 「台風が近づくと体調が悪く…

  2. 未分類

    花粉症や鼻づまりに効くツボ【動画解説付き】武蔵小杉鍼灸接骨院

    春になり、暖かくなってくると同時に、花粉症の季節がやってきま…

  3. 未分類

    【歯痕舌】舌のギザギザ、それって歯痕舌かも?武蔵小杉の鍼灸院が解説

    今回は、舌の縁がデコボコしている「歯痕舌(しこんぜつ…

  4. 未分類

    めまい、ふらつきの鍼灸治療

    こんにちは、武蔵小杉鍼灸接骨院の石丸です。本日はふらふらする、くらっと…

  5. 未分類

    【鍼灸師が解説】古代中国の書物に記された「痩せるツボ」の真実:効果と危険性

    武蔵小杉鍼灸接骨院の石丸です。今回は、患者さんからよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 未分類

    【武蔵小杉鍼灸接骨院】顔面神経麻痺と鍼灸治療|鍼灸師が解説
  2. セルフケア

    【睡眠】2分で分かる!2分で睡眠の質を上げるセルフケアをご紹介!
  3. お灸

    【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  4. セルフケア

    【自律神経】これなら続くかも?!たった40秒で自律神経を整える簡単な方法を紹介し…
  5. セルフケア

    【鼻づまり】押すだけでスーッと鼻が通るツボとタイプ別セルフケアを紹介します。
PAGE TOP