その他

美肌よもぎ蒸し【もう蒸されずにはいられない】さん へ行きました

本日は武蔵小杉鍼灸接骨院から徒歩1分のビルに入ってます 美肌よもぎ蒸しの美肌よもぎ蒸し もう蒸されずにはいられない。【もう蒸されずにはいられない】さんへ行ってきましたので よもぎ蒸しリポートです。名前のインパクトがすごいですよね。

ちなみに私はよもぎ蒸し初体験です。

看板が出てますので分かりやすいです。ビルの2Fにあります。

 

 

エレベーターで2Fへ上がるとすぐ左手に可愛い入口が。

エステやネイルなどへ行かないため可愛いお店に緊張します。

 

 

店内は看板と同じピンクの内装で優しい感じが伝わってきます。

代表の石田 やこさんがお迎えしてくれました。美肌よもぎ蒸しなだけあり、とてもお奇麗なお姉さまです。

ほんと、ほんとにキレイなの!!

石田さんによもぎ蒸しのメニューの違いの説明をしていただき、今の体調に合ったものをおすすめしてくれます。

私は初めてだったこともあり、刺激の少ない『JOSHI』でお願いしました。

実際に使う葉の香りを、見本のビンの蓋を開けて紹介していただきましたが『BIHADA』『JOSHI』『SOU』はよもぎ以外にもハーブがブレンドしてあるのでポプリのような感覚でした。また『壮麗蒸し(サジャバルよもぎ蒸し)』は説明でも少し刺激が強め(デトックス効果がある)ということでよもぎ単体の香りが強かったです。『キセキ蒸し(モリンガ蒸し)』はそれよりもデトックス効果が強いようでよもぎよりも青々しい香りがしました。

鍼灸でもお灸でよもぎを使用しているため香りの強さ、香りの特徴で刺激の強さが想像できました。

 

 

カウンセリングが終わると早速個室へ案内されます。すでにお部屋の中は暖かくいい香りがしていました。香りだけでも癒されます。

お部屋にはマントが用意されていて服も下着もすべて脱いでマントを被ります。マントは美容室でつけてもらうようなやつ(名前が分からない…)のフード付きでもっと長さもあり、マントを被っただけでも寒くなかったです。

準備ができたらテーブルにあるボタンでスタッフさんを呼び、座り方や姿勢の変え方などをレクチャーしていただきスタートです。最初に座るときはスタッフさんが手伝ってくれます。

 

穴の開いた椅子に体育座りをして椅子ごとマントで覆うのですが、座った瞬間一番冷えてる足首より先に蒸気があたるのですぐに全身がポカポカしてきました。蒸気がとても柔らかく蒸気と共に香りも昇ってくるので呼吸器が弱い方にもとてもいいなと思います。風邪などが増えるこれからの時期には予防としても向いてそうだと、鍼灸師として感じます。

熱すぎたり体調がすぐれないときは、ボタンを押せばすぐにスタッフさんが来てくれるので安心。

 

温かいお茶と常温のお水が用意されていたので、体の温まり具合で飲みわけをしていました。ハンディの扇風機もあって途中顔だけあてていました。体内の熱気は上へあがるのと、私自身が熱を下へ下げる気が少ないタイプなので扇風機はとても助かりました。汗なのか蒸気なのか分からないけど、マントの中はしとしとです。

この日はハロウィン前ということもあり仮面が用意されていたので、それでも1枚。

 

20分くらいたって背中や腰も温めてみようと思い、初めにレクチャーしていただいた座り方に直しました。説明書きにもありましたが、直接蒸気をあてるのではなく体に沿わせるようにとのことなのでお尻から腰、背中と蒸気を沿わせます。5分もしないくらいで腰周りが軽くなります。至福の時。。。

 

蒸気に含まれるよもぎの成分は、終わってから3時間ほどかけて浸透するようでシャワーで流すのは…ちょっともったいないですねとお聞きしたのでシャワーは浴びずに帰ることにしました。

なので乾いたタオルでさっと拭き(濡れタオルで拭き取るのももったいない気がして)着替えて終了です。汗をかいたはずなのに全くベタつかず、むしろサラサラな肌でポカポカ帰宅しました。家についてからもしばらく温かく、体についたよもぎの香りに我が家の犬が大喜びしていたのが印象的です。

 

よもぎ蒸しの効能

  • 温熱作用

体を温めることで血流を促して代謝を上げ循環を良くし冷えの改善、老廃物などの排出を助けてます。血流を良くすることは細胞の活性化にもつながり、慢性の肩こり、腰痛など身体機能の回復。

内臓が冷えてしまっていることによる不調なども改善。(便秘、肝機能など)

特に下腹部から蒸気を直接吸収する経皮吸収は子宮に直接温めてくれるので生理痛、不妊、婦人科疾患などに効果的。

  • 発汗作用

よもぎ蒸しは大量の発汗を伴うので毛穴の老廃物を流し、肌のターンオーバーを促す。

体の中の水分量も調整され、皮膚下の水分量が多いことが原因のむくみも解消。

よもぎの炎症を防ぐ作用によってニキビ肌などの肌トラブルにも効果的。

  • リラックス作用

よもぎの香りはお香などにも使われるようにリラックス効果があるので、気持ちのリフレッシュ、ストレス解消をして精神的にも不調になることのない自分作りができる。よもぎ蒸しをした日はぐっすりと眠ることができる。

よもぎ蒸しが向く人

冷えを感じている人はまずおすすめですね。冷え自体を感じていなくても慢性的に肩こりが取れづらい方も冷えが原因であることもありますので何か不調を感じている方は一度蒸されるといいと思います。

もう蒸されずにはいられないさんはダイエットやエステでキレイになろうとする方の味方でもあります。それらの効果を受け入れられる体づくりの為によもぎ蒸しをおすすめしていました。

めまい、ふらつきの鍼灸治療前のページ

足先の冷えにオススメ【指回し】次のページ

ピックアップ記事

  1. 【9割の人が知らない】喉の痰のへばりつきを解消する意外な調味料とは?
  2. 【20秒で自律神経を整える!】簡単呼吸法でストレス解消!【4-7-8呼吸法】
  3. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!
  4. 【簡単】自律神経を整える方法|昼寝で副交感神経を優位に!
  5. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!

関連記事

  1. その他

    【足のつり】不快なこむら返りを東洋医学で解説。自宅で簡単にできるセルフケアもご紹介!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨…

  2. その他

    【免疫】感染症に強くなる!あの食材で免疫力をより高める効果的な方法

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  3. その他

    【鍼灸師が解説】水は1日2リットル飲むべき?必要な水分量と飲むタイミングとは

    「水は1日2リットル飲んだ方がいい」という言葉をよく耳にしま…

  4. その他

    【不老不死の食べ物は昆布?】 鍼灸師が解説!老化防止と昆布の秘密

    最近、テレビ番組で「不老不死の食べ物」として昆布が紹介されて…

  5. その他

    【水分】自分に合った水分量を知る方法!本当に2ℓ必要なのか?!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵杉で鍼灸接骨…

  6. その他

    【高血圧】50歳以上の方限定!動脈硬化による高血圧の本当の原因はこれ

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  1. 冷え

    冬至に冷え改善!ゆず湯と「ん」のつく食べ物、鍼灸の効果も解説|[武蔵小杉鍼灸接骨…
  2. 自律神経

    【自律神経】乱れる原因TOP3! 改善策と鍼灸治療の効果を解説
  3. 妊活

    【妊活】子宮の筋肉を柔らかくして、ふかふかな内膜を整えるツボについて解説します!…
  4. 目の症状

    【視力】30秒つまむだけですっきり!よく見えるようになるツボをご紹介します。
  5. 頻尿

    尿意を抑えるツボ【液門】
PAGE TOP