セルフケア

【疲労回復】慢性的な疲れに!疲労をやわらげる食材・疲労回復のツボを紹介します

みなさん、こんにちは。

武蔵小杉駅近くで鍼灸接骨院をやっております武蔵小杉鍼灸接骨院 院長の石丸です。

本日もブログをご覧くださって、ありがとうございます。

今日は疲労回復におススメな食材をご紹介していきますね。

ブログの流れとしましては

  1. 疲労を感じるとき、身体では何が起こっている?!
  2. 疲労回復オススメ食材
  3. 疲労回復のツボ
  4. まとめ

という順番で説明していきますね。

お時間がない方、食材やツボをサクッと知りたい方はまとめだけ読んでいただければオッケーです。

それでは、よろしくお願いします。

1.疲労を感じるとき、身体では何が起こっている?!

疲れたけど休息もとれず仕事しないといけない時や眠いけど運転しないといけない…など何としてでも起きていないような場面では一昔前は栄養ドリンク、最近ではエナジードリンクを飲む方がいますね。

ニンニク注射なども疲労がひどいときに打つ方もいらっしゃいます。

さて、上記のものは本当に身体の疲労を回復させてあげられているのでしょうか?

結論から言うと疲労を回復させているわけではありません。どちらかと言うと、疲弊している身体に鞭打ってるような状態ですかね。(商品によっては回復させる成分のが多いものもあるので一概には言えないのですが)

一言で疲労と言っても原因はたくさんあります。パッと考えられることとしては

  • ホルモンの過不足
  • 血流低下
  • 血圧低下
  • ミネラル不足
  • 酸素の不足
  • 気の不足(東洋医学独特な考え方)

などですかね。

人間は眠っているときに回復します。起きているときは消耗し続けています。

眠いときは身体の回復が足りていない時、身体が重いときは身体の機能が満足に働いていないとき、そう考えてもらえると分かりやすいですかね。

上記の疲労の原因を1つずつ解説していきますね。

ホルモンの過不足

身体はホルモンに操作されていると言っても過言ではありません。朝起きるところから夜寝るまで…それでは留まらず睡眠中も含め、私たちの身体のなかでは24時間何らかのホルモンが働いています。

女性ですと月経周期などの関係で何となくホルモンを意識している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

基本的にホルモンは細胞から血液中に送り出されて、血流にのって次の細胞へ届けられます。細胞から出されているものなので、同じ細胞が休まずホルモンを出し続けたら、その細胞が疲れてしまいます。

身体を働かせ続けると、活動的になるホルモンが出にくくなり身体が重怠く感じたり、覚醒しにくかったりしてきます。

自律神経に関する動画やブログもありますので、興味がある方は見てみてください。

YouTube⇒【自律神経失調症】絶対に飲んで欲しい飲み物!作り方や飲み方も紹介

ブログ⇒【自律神経失調症】絶対飲んでほしい飲み物と効果的な飲み方をご紹介!!

血流低下

血流が低下することでホルモンは届きにくくなりますし、酸素なども運ばれにくくなり細胞の働きは低下します。

血流の低下はひどいと痛みとして感じることもあります。

血圧低下

血圧は高い方に注意が向きがちですが(高い方は血管にダメージが大きく命に関わることもあるので当然ですね)低くても身体の調子は良くないです。

血圧とは全身へ血液を送る力のことなので、血圧が低いと全身へ血液がめぐりにくくなります。

先にも説明しましたが、血流にのって運ばれるものがたくさんありますので血圧が低いことはそれだけで身体の重怠さの原因になります。

ミネラル不足

神経や細胞の修復や酸素の運搬などミネラルは幅広く身体に関わってきます。

中でも鉄は酸素を運んでくれるので、不足すると細胞が酸欠になり働きが落ちます。

酸素の不足

人間には酸素が必要ですが、その酸素は何に必要なのかというと細胞が活動するのに必要なんですね。

酸素がないと細胞が働かなくなるので、結果的に臓器が働けなくなります。

先程も書きましたが、酸素は鉄によって運ばれ必要な細胞へ届けられますが、この時に必要なものがもう1つあります。

それは体温。体温が高い方が、鉄から酸素を細胞に送ることができます。疲労がたまると代謝する元気もなくなり酸素が鉄から離れにくくなる人もいるかもしれないですね。

気の不足(東洋医学独特な考え方)

東洋医学では体力や気力のように目に見えないけれど有るものを気と表現します。

気も体内で作られ全身をめぐると考えられていますので、気の不足により疲労を感じることもあります。

2.疲労回復オススメ食材

それでは、ここから疲労回復におすすめの食材を紹介していきます。

結論から言うと【タウリン】という成分が含まれる食べ物になりますね。タウリンというとあれですよ、栄養ドリンクなどに入っている成分なんです。

タウリンを摂取することで筋肉の疲労や老廃物の除去を助け、筋肉の細胞のダメージや酸化ストレスの軽減に効果があると言われています。

要は疲労や細胞のダメージを軽減してくれるってことですね。なので、栄養ドリンクにもよく含まれています。

タウリンは食材にも含まれていて、特に多くタウリンを含む食材を紹介していこうと思います。

タウリンを多く含む食材としては魚介類がおすすめです。具体的には

  • 牡蠣
  • ホタテ
  • タコ
  • イカ
  • しじみ

牡蠣ですと缶詰で売っていたり、タコですとコンビニのサラダに入って売られていたりしますし、しじみなんかはお味噌汁で食べたりすると美味しいですよね。

疲れた時や疲労回復したい時は、栄養ドリンクだけではなく天然のタウリン豊富な魚介類、海の幸のパワーで回復してください。

そして、疲れているときや疲労回復したい時はなるべく消化に負担のかからないものがおすすめです。焼き肉や脂っこい食べ物は消化に時間がかかり、胃腸の負担になってしまい、かえって疲労が増すこともあります。

ですから、疲労回復に努めたいときは温かくてあっさりした食事で済ませてなるべく早く眠れるように心掛けるのがいいと思います。

3.疲労回復のツボ

では、次に疲労回復にオススメのツボを紹介していきます。

これは【神闕】(しんけつ)というツボですね。

神闕の闕は門と言われていて、神闕の神は生命力の意味を持ちます。

要は元気の出入りする門のようなツボと言われていますね。

この神闕のツボの位置はとても簡単で、お臍の真ん中になります。

お臍の真ん中ですので押したりするような刺激はできないのですが、レンジで温める小豆や玄米でできたお灸やカイロをのせるだけでいいので簡単です。

火傷しやすいので、くれぐれも熱すぎる刺激は避けてください。

お腹は大事なツボがいっぱいあるので、やっぱりお腹を冷やすのはよくないですね。

みなさんも疲れやすい時や疲労回復したい時は、お腹の冷えにも注意してくださいね。

4.まとめ

まとめますと、疲労の原因として考えられることは

  • ホルモンの過不足
  • 血流低下
  • 血圧低下
  • ミネラル不足
  • 酸素の不足
  • 気の不足(東洋医学独特な考え方)

などが挙げられます。

疲労回復におススメなのは【タウリン】を多く含む食材です。タウリンは魚介類に多く含まれていて特に

  • 牡蠣
  • ホタテ
  • タコ
  • イカ
  • しじみ

などに多く含まれています。

疲れている時は油っこい物や消化の負担になるようなものは避け、温かくあっさりしたものを食べ早く寝るように心掛けてください。

疲れている時におススメなツボは【神闕】(しんけつ)。

神闕をレンジで温める小豆や玄米でできたお灸やカイロをのせて温めるのがいいですね。

本日は疲労回復におすすめの食材とツボをご紹介していきました。

【腎臓の弱り】東洋医学から見た腎臓が弱ってるサインとおススメの食べ物やツボを紹介します前のページ

【唾液過多症】口に溜まってしまう唾液を解消するツボを紹介します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  2. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  3. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。
  4. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!

関連記事

  1. セルフケア

    【後鼻漏】注意!!ネバネバした痰を悪化させる、避けるべき食べ物とは?

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をやって…

  2. ツボ

    【眠気】寝ても寝ても眠い!春が眠い原因と対策のツボをご紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をやって…

  3. セルフケア

    【重だる】雨の日の過ごし方について鍼灸師が東洋医学的に考えてみました。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  4. 不妊症

    【妊活】胚移植後の過ごし方について、よくある質問を解説していきます!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  5. 冷え

    【白湯】正しい白湯の作り方。手順は3つ!白湯の飲み方も併せてご紹介します。

    みなさん、こんにちは。武蔵小杉鍼灸接骨院 院長の石丸です。私は…

  6. セルフケア

    【めまい】くるくる、ふわふわ、クラっと全部まとめて使えるツボをご紹介!!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  1. 不妊症

    【妊活】なぜ鍼灸は妊活にいいと言われるのか?その理由を解説していきます。
  2. セルフケア

    【陰陽】体を冷やすお茶と温めるお茶の見分け方と活用方法について
  3. セルフケア

    【自律神経】10秒押すだけ!不眠や疲労感を根本的に解消するツボを紹介します。
  4. お灸

    【慢性上咽頭炎】セルフケアで実際に効果のあった解消法3選をご紹介します!
  5. セルフケア

    【ヒステリー球】ツボで解消!喉が詰まっている感じがツライ方へ
PAGE TOP