未分類

不育症を鍼灸で改善|原因別の治療法とストレスとの関係を解説【武蔵小杉の鍼灸院】

「不育症と診断されたけれど、鍼灸で何かできることはあるの?」

「不育症の原因は何?鍼灸は本当に効果があるの?」

「不育症になりやすい体質ってあるの?」

このような疑問をお持ちのあなたへ、鍼灸師の視点から不育症と鍼灸治療について詳しく解説します。

不育症とは?

不育症とは、妊娠はするものの、2回以上の流産や死産、あるいは妊娠22週未満の早産を繰り返すことで、赤ちゃんを授かることができない状態を指します。

厚生労働省によると、不育症の定義は以下の通りです。

  • 妊娠はするけれども、2回以上の流産、死産
  • もしくは1回以上の妊娠22週未満の早産
  • により赤ちゃんを得られない場合

不育症の原因

不育症の原因は様々ですが、大きく5つに分類されます。

  1. 受精卵や胎盤の遺伝子の問題
  2. 子宮内膜の問題
  3. 子宮筋の問題
  4. 子宮の形の問題
  5. 血液・ホルモンの問題

このうち、1.4.の問題は鍼灸治療の対象外となります。子宮筋腫や子宮奇形などが疑われる場合は、婦人科を受診し、専門医の指示に従ってください。

鍼灸治療でアプローチできる不育症の原因

・ 子宮内膜の問題

子宮内膜は、受精卵が着床し、赤ちゃんが育つために必要な場所です。鍼灸治療では、子宮内膜への血流を促進し、厚みのあるふかふかな子宮内膜を育てることを目指します。

・子宮筋の問題

子宮の筋肉が過度に緊張していると、受精卵が着床しにくくなったり、流産しやすくなったりします。鍼灸治療では、子宮周辺の筋肉の緊張を和らげ、リラックスした状態へと導きます。

・血液・ホルモンの問題

血液の循環が悪くなると、ホルモンが子宮や卵巣に十分に届かず、不育症の原因となることがあります。鍼灸治療では、全身の血流を改善し、ホルモンバランスを整えることを目指します。

東洋医学から見た不育症

東洋医学では、人間の身体は「五臓(肝・心・脾・肺・腎)」のバランスによって健康が保たれていると考えます。

不育症の場合、特に「肝」と「腎」の働きが重要となります。

  • :血流やホルモンバランスを調整する働きがあります。ストレスや不規則な生活は肝の機能を低下させ、不育症のリスクを高める可能性があります。
  • :成長・発育・生殖を司る働きがあります。腎の機能が低下すると、卵子の質が低下したり、子宮や胎盤の機能が低下したりする可能性があります。

鍼灸治療では、これらの臓腑のバランスを整え、妊娠しやすい体づくりをサポートします。

ストレスと不育症の関係

ストレスは、自律神経のバランスを乱し、血流悪化やホルモンバランスの乱れを引き起こします。これらの状態は、不育症のリスクを高める要因となります。

鍼灸治療は、心身のリラックスをもたらし、ストレスを軽減する効果も期待できます。

当院の不育症治療

当院では、患者様一人ひとりの体質や状態に合わせたオーダーメイドの鍼灸治療を提供しています。

  1. 丁寧なカウンセリングと検査

過去の妊娠・出産歴、流産・早産の状況、現在の体調、生活習慣などについて詳しくお伺いし、患者様一人ひとりの状態を把握します。

  1. オーダーメイドの治療プラン

体質や不育症の原因に合わせて、最適なツボを選び、鍼灸治療を行います。治療の頻度や期間についても、個別に相談しながら決めていきます。

  1. セルフケア指導

ご自宅でできるツボ押しや温灸の方法、食生活や生活習慣の改善点など、セルフケアについてもアドバイスいたします。妊娠しやすい体づくりを、一緒に目指しましょう。

  1. 心のケア

不育症は、身体だけでなく心にも大きな負担がかかります。当院では、患者様の心に寄り添い、不安や悩みを軽減できるようサポートいたします。

まとめ

不育症は辛い経験ですが、決して諦める必要はありません。鍼灸治療を通して、妊娠・出産の喜びを掴むことは可能です。

当院では、経験豊富な鍼灸師が、あなたの妊娠・出産を全力でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。

【AMH値が低い方へ】妊娠の可能性を高める鍼灸治療 – 専門家が解説 –前のページ

突発性難聴は鍼灸で改善できる?症状・原因・当院の治療法とセルフケアをご紹介【武蔵小杉の鍼灸院】次のページ

ピックアップ記事

  1. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  2. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  3. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  4. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。

関連記事

  1. 未分類

    youtube更新しました【逆子の治療】

    youtube更新しました。今回は【逆子の治療】についてまとめてい…

  2. 未分類

    【AMH値が低い方へ】妊娠の可能性を高める鍼灸治療 – 専門家が解説 –

    「AMH値が低い」と告げられ、妊娠への希望が薄れてしまったと…

  3. 未分類

    【不老不死の食べ物は昆布?】 鍼灸師が解説!老化防止と昆布の秘密

    最近、テレビ番組で「不老不死の食べ物」として昆布が紹介されて…

  4. 未分類

    坐骨神経痛とツボについて

    こんにちは、武蔵小杉鍼灸接骨院の石丸です。本日は鍼灸院でもよく来院され…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. セルフケア

    【唾液過多症】簡単な2つのセルフケアで唾液が飲み込みやすくなる!!
  2. セルフケア

    【自律神経】〇〇を食べて自律神経の乱れを解消しよう!!おすすめ食べ合わせもご紹介…
  3. うつ

    【不安障害】東洋医学的な原因と心身両方にアプローチする鍼灸治療の理由を解説!
  4. セルフケア

    【後鼻漏】急性?慢性?あなたのタイプに合った後鼻漏のツボを紹介します!!
  5. セルフケア

    【後鼻漏】時間と痰(鼻水)の関係について。後鼻漏を悪化させない食事の時間?!
PAGE TOP