むくみ

【歯痕舌】舌のギザギザ、それって歯痕舌かも?武蔵小杉の鍼灸院が解説

今回は、舌の縁がデコボコしている「歯痕舌(しこんぜつ)」について解説します。

東洋医学では、舌の状態を見ることで健康状態を推察する「舌診」という方法があります。舌は粘膜で覆われ、多くの血管が集まっているため、血液の状態や体質を映し出す鏡と言われています。

健康な舌は、薄いピンク色で少し白い苔がある状態です。しかし、舌の縁がデコボコしていたり、ギザギザしている場合は注意が必要です。

歯痕舌の原因とは?

歯痕舌は、舌がむくんでいる状態です。舌がむくんで口の中で膨張し、歯に押し付けられることで、舌の縁に歯形がついてしまいます。

歯痕舌の原因は、大きく分けて次の二つが考えられます。

  1. 水分の摂りすぎ
  • 暴飲暴食などにより、体内の水分が多すぎる状態です。
  1. 消化器の衰え
  • 消化機能が低下し、水分の代謝がうまくいっていない状態です。
  • 食欲不振や胃腸の不調がある方は、特に注意が必要です。

歯痕舌の対処法

歯痕舌の対処法としては、体内の余分な水分を排出することが大切です。

  • 適度な運動
  • 入浴で代謝アップ
  • 冷たいものを控え、温かいものを摂る
  • 消化器の機能を高める食材を摂る(例:カボチャ、サツマイモなど)

歯痕舌におすすめのツボ「陰陵泉(いんりょうせん)」

陰陵泉は、足の内側、脛骨(すねの骨)の後ろ側にあるツボです。

陰陵泉は、水分の代謝を促し、むくみを解消する効果があるとされています。また、胃腸の機能を整える効果も期待できます。

ご自宅でのお灸もおすすめです。お灸のやり方がわからない方は、過去にアップした動画をご覧ください。

YouTube【お灸のやり方】自宅でのお灸のやり方を紹介します

まとめ

  • 舌の縁がデコボコしているのは「歯痕舌」といい、舌がむくんでいる状態です。
  • 原因は、水分の摂りすぎや消化器の衰えなどが考えられます。
  • 対処法としては、適度な運動や入浴、食生活の改善などがあります。
  • おすすめのツボは、陰陵泉です。お灸で温めるのも効果的です。

武蔵小杉鍼灸接骨院では、歯痕舌をはじめ、様々な症状に対応した施術を行っております。お困りの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【武蔵小杉】冷え性改善!ショウガ白湯の作り方&効果|鍼灸接骨院が解説前のページ

【自律神経の乱れに】白湯で不眠解消!効果的な飲み方&作り方|武蔵小杉鍼灸接骨院次のページ

ピックアップ記事

  1. 【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨
  2. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  3. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!
  4. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  5. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。

関連記事

  1. むくみ

    【梅雨の不調】そんな時は「もやし」を食べて湿気対策!|武蔵小杉鍼灸接骨

    梅雨時期や雨の続く日に「体が重だるい」「頭が重い」「むくみやすい」など…

  2. むくみ

    【むくみ】あずきで浮腫スッキリ?!利尿効果を引き出すあずきの摂り方をご紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨…

  3. むくみ

    【舌のむくみ】舌の縁に歯型がついている人は要注意!でこぼこ舌の原因と対処法を紹介!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 妊活

    【妊娠中】使っちゃいけないツボのご紹介!!その理由を解説します。
  2. 後鼻漏

    【後鼻漏】注意!!ネバネバした痰を悪化させる、避けるべき食べ物とは?
  3. 上咽頭炎

    【上咽頭炎】放置すると大きな病気に?!そんな上咽頭炎におススメの飲み物をご紹介!…
  4. 睡眠

    【眠気】寝ても寝ても眠い!春が眠い原因と対策のツボをご紹介します。
  5. 【食べ物】耳のつまりや音が響く耳管開放症でお困りの方必見!!オススメの食材
PAGE TOP