じめじめとした梅雨の時期、体が重だるい、頭が重い、むくみやすい…など、不調を感じていませんか?
東洋医学では、これらの不調は体内に「湿邪(しつじゃ)」が溜まることが原因と考えられています。
湿邪とは、湿気が体内に侵入して悪影響を及ぼすもので、梅雨の時期や雨の日など、湿気の多い環境で起こりやすいと言われています。
湿邪が体に溜まると、
- 体が重だるくなる
- 頭が重く、頭痛がする
- むくみやすい
- 関節痛
- 消化不良
- 食欲不振
などの症状が現れることがあります。
そこで今回は、湿邪を取り除き、梅雨の不調を改善するのに効果的な「食べる除湿フード」の中でも、コストパフォーマンス最強の食材をご紹介します。
コスパ最強の除湿フードは「もやし」!
数ある除湿フードの中でも、コストパフォーマンス最強と言えるのが「もやし」です。
もやしは、体内の水分のめぐりを改善し、余分な水分を排出してくれる天然の除湿剤のような働きをしてくれます。
特に、緑豆もやしは除湿効果が高いと言われています。
もやしの豆の部分には、利尿作用のある成分が多く含まれているため、豆ごと食べるようにしましょう。
また、もやしは夏バテ予防にも効果的なので、梅雨の時期にぴったりの食材です。
もやしの効果的な食べ方
もやしの除湿効果を最大限に活かすには、スープや鍋など、温かい料理にすると良いでしょう。
体も温まり、湿邪を取り除く効果も期待できます。
また、炒め物や和え物など、様々な料理に活用できるので、ぜひ毎日の食卓に取り入れてみてください。
雨の日の不調におすすめのツボ「陰陵泉」
雨の日や天気が悪い日に体が重だるい時は、足のツボ「陰陵泉(いんりょうせん)」を刺激するのも効果的です。
陰陵泉は、膝の内側、脛骨の内側顆の下にあるツボで、水分代謝を促し、むくみを解消する効果があります。
ツボの詳しい場所や押し方については、こちらの動画ををご覧ください。
【YouTube】【陰陵泉】ツボの正しい探し方。手順は3つ!実際にやりながら説明します!
まとめ
湿度が高い雨の日に体が重だるくなる方は、食事にもやしを取り入れてみてください。
当院では、鍼灸治療を通して、梅雨の時期の不調や体の痛み、不眠など、様々な症状の改善をサポートしています。
お困りの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
武蔵小杉鍼灸接骨院
- ホームページ
- 住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15
- 電話番号:044-872-9434
- アクセス:JR武蔵小杉駅より徒歩4分
- 診療時間:月・土・日・祝日:9:00~19:00 水・木・金:10:00~20:00
- 休診日:年末年始
- ご予約・お問い合わせはこちらから
この記事へのコメントはありません。