冷え

【足先の冷え】足先の血行が悪い、足先の血行を改善するカイロの貼り方のご紹介。

武蔵小杉鍼灸接骨院 院長の石丸です。

本日は足先の冷えでお悩みの方に、おススメのカイロを貼る場所をご紹介していきます。

私は、神奈川県川崎市武蔵小杉で鍼灸接骨院をやっています。

日々、色んな患者さんから身体に関する相談を受けるのですが、毎年寒い時期や今のように暖かくなったり寒くなったりと寒暖差が激しい季節、また夏は冷房での末端の冷えの相談を受けることがよくあります。

末端とは言いましたが、特に足先が冷えて困っている方が多いと思いますので、本日は足先の冷えにおススメのカイロを貼る場所をご紹介していきます。

ここに貼るといいです!

結論から言うと『内くるぶし』にカイロを貼るのがおススメです。

カイロを貼るポイントは2つありますので、それをご紹介していきます。

ポイント1

1つ目のポイントは、くるぶしの上に貼ることですね。

言葉では分かりにくいので図を用意しました。

足の内側、足の親指側のくるぶしですね。内側のくるぶしの上に被さるように、カイロを貼ります。これが1つ目のポイントになります。

ポイント2

2つ目のポイントは図のように、内くるぶしにカイロの端が重なることです。言葉で説明するとややこしいんですけど実際はとても簡単で、カイロの4つの角のうち下にくる端っこを内くるぶしに被せるように貼り、もう1つの下にくる端はアキレス腱に重なるようにします。

要は内くるぶしと、後ろのアキレス腱側をカイロを貼って温めたいということですね。

そこを温める理由

では、何で内くるぶしを温めると足先の冷えにいいのかと言いますと、内くるぶしの近くに後脛骨動脈(こうけいこつどうみゃく)という動脈が走っています。この後脛骨動脈は内くるぶしの後ろを通って足先に酸素を届けてくれる血管なので、その足先に行く血管の根元を温めてあげるっていうことなんですね。

先程のイラストで言いますと

この辺りを後脛骨動脈が走っていきます。ですので、カイロを内くるぶしの端からアキレス腱に被せて貼ることで足先にいく血液を温めるという効果が期待できます。

まとめ

足先の冷えの原因は様々ありまして、自律神経の乱れや血液循環の悪化、また下着や服などの締め付けやホルモンの乱れなどが考えられます。

今回の方法は、その中でも特に血液循環の悪化が原因での冷えのタイプの方に特にオススメしたいですね。

真冬や寒暖差が大きな時期、または冷房を使うような季節になりますと足先の冷えで悩む方が多くなるように感じます。

冷えるからと言って重ね着をしすぎて下着や靴下などで締め付け、結果的により冷えてしまうことがないように注意していただきながら、このカイロを貼ると効果的かなと思います。

 

本日は足先に冷えにオススメのカイロの場所をご紹介させていただきました。

 

【対策】後鼻漏におススメの飲み物前のページ

【白湯】正しい白湯の作り方。手順は3つ!白湯の飲み方も併せてご紹介します。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  2. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  3. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  4. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。

関連記事

  1. セルフケア

    【温活】温活のメリットと『東洋医学的な温活』を解説していきます!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  2. 冷え

    寝つきを良くする【レモン白湯】免疫力向上やダイエットにも効果的!!

    みなさん、こんにちは。武蔵小杉鍼灸接骨院 院長の石丸です。本日…

  3. セルフケア

    【耳のつまり】耳管開放症・耳管狭窄症について東洋医学で解説していきます

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をや…

  4. セルフケア

    【冷え】足先の血行改善!カイロを貼るだけで足先ぽかぽかなポイントを紹介します

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

  5. セルフケア

    【めまい】メニエール病には足の裏!解消するツボを紹介します。

    いつもブログをご覧くださり、ありがとうございます。本…

  1. お灸

    【高血圧】50歳以上の方限定!動脈硬化による高血圧の本当の原因はこれ
  2. セルフケア

    【上咽頭炎】放置すると大きな病気に?!そんな上咽頭炎におススメの飲み物をご紹介!…
  3. セルフケア

    【鼻づまり】押すだけでスーッと鼻が通るツボとタイプ別セルフケアを紹介します。
  4. お灸

    【舌のむくみ】舌の縁に歯型がついている人は要注意!でこぼこ舌の原因と対処法を紹介…
  5. 睡眠

    【1日何時間寝ていますか?】というみなさんからの質問に回答していきます
PAGE TOP