武蔵小杉鍼灸接骨院 院長の石丸です。
本日は足先の冷えでお悩みの方に、おススメのカイロを貼る場所をご紹介していきます。
私は、神奈川県川崎市武蔵小杉で鍼灸接骨院をやっています。
日々、色んな患者さんから身体に関する相談を受けるのですが、毎年寒い時期や今のように暖かくなったり寒くなったりと寒暖差が激しい季節、また夏は冷房での末端の冷えの相談を受けることがよくあります。
末端とは言いましたが、特に足先が冷えて困っている方が多いと思いますので、本日は足先の冷えにおススメのカイロを貼る場所をご紹介していきます。
ここに貼るといいです!
結論から言うと『内くるぶし』にカイロを貼るのがおススメです。
カイロを貼るポイントは2つありますので、それをご紹介していきます。
ポイント1
1つ目のポイントは、くるぶしの上に貼ることですね。
言葉では分かりにくいので図を用意しました。
足の内側、足の親指側のくるぶしですね。内側のくるぶしの上に被さるように、カイロを貼ります。これが1つ目のポイントになります。
ポイント2
2つ目のポイントは図のように、内くるぶしにカイロの端が重なることです。言葉で説明するとややこしいんですけど実際はとても簡単で、カイロの4つの角のうち下にくる端っこを内くるぶしに被せるように貼り、もう1つの下にくる端はアキレス腱に重なるようにします。
要は内くるぶしと、後ろのアキレス腱側をカイロを貼って温めたいということですね。
そこを温める理由
では、何で内くるぶしを温めると足先の冷えにいいのかと言いますと、内くるぶしの近くに後脛骨動脈(こうけいこつどうみゃく)という動脈が走っています。この後脛骨動脈は内くるぶしの後ろを通って足先に酸素を届けてくれる血管なので、その足先に行く血管の根元を温めてあげるっていうことなんですね。
先程のイラストで言いますと
この辺りを後脛骨動脈が走っていきます。ですので、カイロを内くるぶしの端からアキレス腱に被せて貼ることで足先にいく血液を温めるという効果が期待できます。
まとめ
足先の冷えの原因は様々ありまして、自律神経の乱れや血液循環の悪化、また下着や服などの締め付けやホルモンの乱れなどが考えられます。
今回の方法は、その中でも特に血液循環の悪化が原因での冷えのタイプの方に特にオススメしたいですね。
真冬や寒暖差が大きな時期、または冷房を使うような季節になりますと足先の冷えで悩む方が多くなるように感じます。
冷えるからと言って重ね着をしすぎて下着や靴下などで締め付け、結果的により冷えてしまうことがないように注意していただきながら、このカイロを貼ると効果的かなと思います。
本日は足先に冷えにオススメのカイロの場所をご紹介させていただきました。