後鼻漏

【後鼻漏の原因は?】鼻水を止める効果的な食べ物3選!

「鼻水が止まらない」「喉に鼻水が落ちてくる感じがする」

このような症状でお悩みの方は多いのではないでしょうか?
実は、毎日の食事で鼻水や後鼻漏の症状を和らげることができるかもしれません。

今回は、鼻の炎症を抑え、粘膜を保護してくれる効果が期待できる食べ物を3つご紹介します。

鼻水・後鼻漏の原因とは?

鼻水は、1日に1~1.5リットルも分泌されています。
通常は、そのほとんどが鼻から排出されるか、無意識のうちに飲み込んでいますが、
鼻の炎症や粘膜の状態が悪くなると、鼻水の量が増えてしまい、後鼻漏として感じるようになることがあります。

鼻水・後鼻漏に効果的な食べ物3選

1.ネギ

ネギに含まれる辛み成分「アリシン」には、抗炎症作用があります。
アリシンは、鼻の粘膜の炎症を抑え、鼻水の量を減らす効果が期待できます。

効果的な摂取方法

食べる直前に切る
なるべく生で食べる(薬味など)アリシンは熱に弱く、蒸発しやすい成分なので、生で食べる方が効率的に摂取できます。

2.レンコン

レンコンに含まれる「タンニン」には、血管を収縮させる作用があり、炎症を抑える効果があります。
また、花粉症などのアレルギー反応を抑える働きもあるため、鼻炎による鼻水・後鼻漏にも効果が期待できます。

効果的な摂取方法

なるべく生で食べるタンニンも熱に弱い成分なので、生で食べる方が効果的です。
加熱する場合は、短時間で調理しましょう。
1日の摂取量の目安:100g

3.メカブ

メカブのネバネバ成分「フコイダン」は、粘膜の炎症を抑える効果があります。
また、「アルギン酸」は粘膜を保護する作用があり、鼻の粘膜の悪化を防ぐ効果が期待できます。
1日の摂取量の目安:20~30g

まとめ

今回ご紹介した食べ物は、いずれもスーパーなどで手軽に入手できるものばかりです。
毎日の食生活に取り入れて、鼻水・後鼻漏の症状改善に役立ててください。

ただし、症状が重い場合や、食事療法を試しても改善が見られない場合は、医療機関へのご相談をおすすめします。

当院では、鼻水・後鼻漏でお悩みの方へ、鍼灸治療を行っております。

お困りの症状がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【うつ病改善】自律神経を整えるツボ「四神聡」を刺激して心身のバランスを取り戻そう!前のページ

ピックアップ記事

  1. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  2. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  3. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。
  4. 【9割の人が知らない】喉の痰のへばりつきを解消する意外な調味料とは?
  5. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…

関連記事

  1. 上咽頭炎

    【上咽頭炎】悪化させる食べ物とは?症状改善のための食事&生活習慣

    つらい喉の痛みや不快感を引き起こす上咽頭炎。 実は、毎日の食…

  2. 後鼻漏

    【後鼻漏】試してもらって実際に効果のあった解消法を3つ紹介します

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

  3. 梅核気

    【ヒステリー球】ツボで解消!喉が詰まっている感じがツライ方へ

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をやって…

  4. 上咽頭炎

    【鼻づまり】花粉症などの鼻づまりを解消するツボと鼻水を止める方法を解説!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  5. 上咽頭炎

    【上咽頭炎】放置すると大きな病気に?!そんな上咽頭炎におススメの飲み物をご紹介!!

    鼻と喉の間の痛みや違和感、乾燥感、鼻から喉に鼻水が流れる後鼻…

  6. 後鼻漏

    【後鼻漏でお悩みの方へ】食事のタイミングで不快な症状を改善!

    「後鼻漏」って、ご存知ですか? 鼻水が喉の方に流れてくる不快…

  1. お灸

    【お灸】よく聞く『灸を据える』とは何かを鍼灸師が解説してみる
  2. むくみ

    【歯痕舌】舌のギザギザ、それって歯痕舌かも?武蔵小杉の鍼灸院が解説
  3. 【実践】耳鳴りの治し方!どこでもすぐにできる簡単セルフケアを紹介します!!
  4. 上咽頭炎

    【上咽頭炎を治したい方必見!】本当の原因と解消できるセルフケア2選
  5. 白湯

    【自律神経失調症】絶対飲んでほしい飲み物と効果的な飲み方をご紹介!!
PAGE TOP