頻尿

過活動膀胱の悩みを鍼灸・ツボで解消!原因とタイプ別の改善策を解説

「トイレが近い」「尿意切迫感がある」といった症状でお困りの方は、過活動膀胱かもしれません。今回は、過活動膀胱の原因と対処法、そして症状改善に役立つツボをご紹介します。

過活動膀胱とは?

過活動膀胱とは、膀胱が過敏になり、尿が十分に溜まっていなくても、自分の意思とは関係なく膀胱が収縮してしまう状態です。40代から増え始め、加齢とともに増加する傾向にあります。

主な症状としては、

  • 頻尿:1日に8回以上トイレに行く
  • 尿意切迫感:急に我慢できないほどの尿意を感じる
  • 切迫性尿失禁:尿意切迫感の後に、間に合わず尿が漏れてしまう

などが挙げられます。

過活動膀胱の原因

過活動膀胱の原因は、膀胱と脳の信号伝達のトラブルと考えられています。加齢やストレス、冷えなどが原因として考えられます。

東洋医学では、過活動膀胱を「腎」と「肺」の働きの低下が原因と考えます。加齢とともに症状が現れる場合は「腎」タイプ、ストレスがきっかけで症状が現れる場合は「肺」タイプと分類されます。

過活動膀胱の対処法

過活動膀胱の一般的な対処法としては、

  • 生活習慣の改善:水分摂取量を調整する、カフェインやアルコールを控える、禁煙する
  • 薬物療法:抗コリン薬やβ3受容体作動薬などを使用する
  • 骨盤底筋体操:骨盤底筋を鍛えることで、尿漏れなどを改善する
  • 行動療法:膀胱訓練や尿意抑制訓練などを行う
  • 手術療法:薬物療法や行動療法で効果がない場合に検討される

などがあります。

また、東洋医学の観点からは、冷えの改善が有効とされています。冷えは、膀胱の筋肉を収縮させやすく、過活動膀胱の症状を悪化させる原因となります。

冷えを改善するおすすめの食材としては、

  • 生姜
  • ニンニク
  • ラム肉
  • 牛肉
  • ほうじ茶

などが挙げられます。特に、足首周りを温めることが効果的です。

過活動膀胱に効くツボ

過活動膀胱の症状改善には、以下のツボがおすすめです。

腎タイプの方におすすめのツボ

  • 膀胱兪(ぼうこうゆ)
  • 中髎(ちゅうりょう)

これらのツボは、仙骨と呼ばれる骨盤の中央にある骨の上に位置しています。仙骨を温めることで、膀胱兪と中髎を同時に刺激することができます。

肺タイプの方におすすめのツボ

  • 尺沢(しゃくたく)

尺沢は、肘の内側にあるツボです。

このツボは、お灸やカイロなどで温めるのがおすすめです。

まとめ

過活動膀胱は、生活の質を大きく低下させる可能性のある疾患です。しかし、適切な対処法を行うことで、症状を改善することができます。

今回ご紹介したツボ療法は、ご自宅でも簡単に実践できる方法です。ぜひお試しください。

また、鍼灸治療では、過活動膀胱の原因となっている「腎」や「肺」の働きを整えることで、根本的な改善を目指します。症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。

武蔵小杉鍼灸接骨院では、患者様一人ひとりの症状に合わせて、最適な治療プランをご提案いたします。

ご予約・お問い合わせはこちら

TEL:044-872-9434

武蔵小杉駅より徒歩4分

[アクセス]

[診療時間]

  • 月・土・日・祝日:9:00~19:00
  • 火・水・木・金:10:00~20:00
  • 休診日:年末年始

[当院の特徴]

  • 国家資格保有の施術者が対応
  • 丁寧なカウンセリングで、お一人おひとりに合った施術をご提案
  • 清潔で落ち着いた院内で、リラックスして施術を受けていただけます

[施術メニュー]

  • 鍼灸治療
  • 不妊治療

お気軽にご相談ください。

[院長からのメッセージ]

過活動膀胱は、一人で悩まず、専門家にご相談いただくことが大切です。当院では、患者様一人ひとりの症状に寄り添い、丁寧な施術で症状改善のお手伝いをさせていただきます。

[その他]

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

武蔵小杉鍼灸接骨院HP

[その他]

  • 本記事は、あくまでも一般的な情報提供を目的としたものであり、医療的なアドバイスを提供するものではありません。
  • 症状が気になる方は、必ず医師にご相談ください。
  • 本記事の内容は、予告なく変更される場合があります。
  • 無断転載・複製を禁じます。

Copyright © 2023 武蔵小杉鍼灸接骨院 All Rights Reserved.

【鍼灸師が解説】古代中国の書物に記された「痩せるツボ」の真実:効果と危険性前のページ

【武蔵小杉】体の芯から冷える…そんなあなたへ。鍼灸師が教えるツボ&カイロであったか対策次のページ

ピックアップ記事

  1. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  2. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  3. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!
  4. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。
  5. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。

関連記事

  1. 頻尿

    夜間頻尿を改善!東洋医学とツボ押しで快適な睡眠を手に入れよう【武蔵小杉鍼灸接骨院】

    武蔵小杉鍼灸接骨院の院長の石丸です。今回は、多くの方が抱える…

  2. 頻尿

    【頻尿】女性専用!困った頻尿の原因と自宅でできるセルフケアを紹介します

    何だか最近トイレが近い外出先でいつもトイレを探しているトイレが心配で…

  3. 頻尿

    【頻尿】男性専用!!夜間・日中どっちも。頻尿の原因と対策を解説していきます!

    こんにちは!神奈川県川崎市武蔵小杉駅から徒歩4分のところで鍼…

  4. 頻尿

    【尿意】緊急時に使える!!その場でスグできる尿意を抑えるツボを紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  5. 頻尿

    【頻尿】夜間頻尿を解消!!道具なしで簡単セルフケアのご紹介!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をやって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 副鼻腔炎

    【後鼻漏】喉に張り付くネバネバ痰を改善する食べ物を紹介します
  2. 頻尿

    【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  3. 東洋医学

    【冬至】1年で1番夜が長い日の過ごし方と運を呼び込むオススメの食べ物。
  4. 疲労

    【夏バテ】1日3回10秒押すだけ!最強のツボを解説していきます。
  5. 副鼻腔炎

    【副鼻腔炎】【ツボ】巨髎(こりょう)で鼻づまり・鼻水解消!
PAGE TOP