その他

【ゲップが止まらない原因は?】改善方法と効果的なツボ押し【武蔵小杉鍼灸接骨院】

今回は「ゲップが止まらない」というお悩みについて解説していきます。

ゲップが出る原因、止まらない時の対処法、そしておすすめのツボまでご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

ゲップとは?

ゲップとは、食道から喉口に向けて空気が逆流することです。

私たちは、食事や会話、呼吸をする際に、無意識に空気を飲み込んでいます。 飲み込んだ空気は、通常は食道を通って胃へ送られますが、何らかの原因で逆流するとゲップとして出てきます。 逆流せずに腸まで運ばれた場合は、おならとなります。

ゲップが止まらない原因

東洋医学では、ゲップが止まらない原因は「お腹の弱り」にあると考えられています。

胃から小腸、大腸へと食べ物を送る力は「降濁(こうだく)」といい、ゲップが止まらないのは、この降濁の力が弱まり、空気を下に送れず、上に上がってきてしまう状態です。

お腹が弱る原因は、主に以下の3つが考えられます。

  1. 過食や早食い
  2. ストレス
  3. お腹の気の不足

1. 過食や早食い

食べ過ぎるとお腹に負担がかかり、お腹の機能が低下します。消化が追いつかなくなり、降濁の力が弱まってしまうのです。

お腹の張り押すと不快感がある方は、このタイプに当てはまる可能性があります。 また、便秘やおならの回数が増える、ひどい場合は下痢や嘔吐を伴う場合もあると言われています。

2. ストレス

ストレスの蓄積により、お腹の機能が低下することがあります。

ゲップ以外にも、顔の赤み目の充血耳鳴り頭痛不眠などの症状が現れることもあります。 症状がひどくなると嘔吐が起こり、嘔吐物は酸っぱい味がすると言われています。

3. お腹の気の不足

「気」とは東洋医学で生命エネルギーのこと。お腹の気が不足すると、様々な不調が現れます。

過労思いつめすぎなどが原因で、お腹の気が不足することがあります。

顔色が悪い倦怠感息切れ食欲不振などの症状もみられることがあります。

ゲップが止まらない時の対処法

原因別に適切な対処法を行うようにしましょう。

1. 過食や早食いの場合

  • 食事の量を少し減らし、腹八分目を心がける。
  • ゆっくりよく噛んで食べる。

2. ストレスの場合

  • ストレスを発散する。
  • 夜更かしをしない。
  • 目を休める。

3. お腹の気の不足の場合

  • ゆっくり休む。
  • 食欲が出てきたら、お腹の気を養う食べ物を食べる。(芋類、米、ハチミツなど)

おすすめのツボ

ゲップが止まらない方におすすめのツボは、足三里です。

足三里は、お腹を元気にしてくれ、疲労や倦怠感を取ってくれると言われています。

足三里の場所

【YouTube】【足三里】ツボの正しい探し方。手順は3つ!実際にやりながら説明します!

お灸をするとさらに効果的です。

最後に

ゲップが止まらない原因と対処法について解説しました。

ご自身の状態に合った対処法を試してみてください。

それでも改善しない場合は、お気軽に武蔵小杉鍼灸接骨院にご相談ください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【耳管開放症】原因・症状・効果的な対処法を解説【武蔵小杉鍼灸接骨院】前のページ

【眠気覚ましのツボ2選】授業中・会議中の眠気を解消!【武蔵小杉鍼灸接骨院】次のページ

ピックアップ記事

  1. 【簡単】自律神経を整える方法|昼寝で副交感神経を優位に!
  2. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  3. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  4. 【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨
  5. 【20秒で自律神経を整える!】簡単呼吸法でストレス解消!【4-7-8呼吸法】

関連記事

  1. その他

    【二日酔い】コンビニで二日酔い解消?!おすすめの食べ物とツボをご紹介!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  2. その他

    【腎機能】東洋医学からみた腎の負担になる生活習慣3選を紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  3. その他

    【高血圧】50歳以上の方限定!動脈硬化による高血圧の本当の原因はこれ

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  4. その他

    youtube更新しました【当院の特徴】

    当院の特徴をyoutubeにまとめました。 当院の特徴はマッ…

  5. その他

    【武蔵小杉】50代からの高血圧対策|鍼灸・ツボで血圧を下げる方法

    「最近、血圧が気になる…」50歳を過ぎると、多くの方…

  6. その他

    【血流が悪い】肌に浮き出る赤い糸みみずの原因と解決法を紹介します!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 梅核気

    【ヒステリー球】不快な喉の詰まり(つまり)をスッキリ解消するツボ3選!!
  2. 胃腸・消化器系

    【お腹の張り】肋骨や脇腹の圧迫感・苦しさの東洋医学的な原因と対処法を紹介します!…
  3. 後鼻漏

    【後鼻漏で悩んでいる方必見!】症状を悪化させる意外な3つの食べ物とは?
  4. 花粉症

    【花粉症】鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどひどい症状におすすめ食材をタイプ別に紹介…
  5. メンタルのお悩み

    【武蔵小杉】鍼灸で不安障害・不安神経症を改善|東洋医学の力で心身ともに健康に
PAGE TOP