未分類

【後鼻漏解消】効果的なストレッチで鼻の奥の不快感にサヨナラ!

「後鼻漏」とは、鼻水が喉に流れ落ちてくる症状のこと。鼻の奥にネバネバしたものが張り付いていたり、ドロッとしたものが鼻から喉に流れてくる不快感、粘りのある痰が絡むといった症状に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

今回は、後鼻漏の原因や改善策として、ご自宅で簡単にできるストレッチをご紹介していきます。

後鼻漏の原因とは?

後鼻漏の原因は、東洋医学的に見ると、「脾」と「肺」の機能低下が関係していると考えられています。

東洋医学では、人間の身体は五臓(肝・心・脾・肺・腎)の働きによって成り立っていると考えます。この中で、「脾」は消化吸収を、「肺」は呼吸機能をつかさどっています。

「脾」の機能が低下すると、消化吸収が悪くなり、体内に「痰」が溜まりやすくなります。この状態を「脾虚」と言い、疲れやすい、お腹が張る、食欲がない、口内炎がよくできる、重だるい、日中眠気が出る、あざができやすいなどの症状が現れます。食後に後鼻漏が悪化する場合は、「脾虚」の可能性が高いでしょう。

一方、「肺」の機能が低下すると、呼吸器の機能が低下し、鼻水が出やすくなります。これを「肺虚」と言い、鼻炎、呼吸が苦しい、皮膚が弱い、息切れ、風邪をひきやすいなどの症状が現れます。

後鼻漏解消におすすめのストレッチ

後鼻漏解消には、首にある「胸鎖乳突筋」のストレッチが効果的です。

東洋医学では、「経絡」と呼ばれるツボの通り道が体中に流れていると考えられています。胸鎖乳突筋には、「胃」と「大腸」の経絡が通っています。

「大腸」の経絡は、手から始まり、首を通って足まで続く経絡で、「胃」と「大腸」は表裏の関係にあります。そのため、「大腸」を元気にすることで「肺」も元気になると考えられています。

「胃」と「大腸」の経絡が通る胸鎖乳突筋をストレッチすることで、経絡の流れをスムーズにし、後鼻漏の改善に繋がると考えられます。

胸鎖乳突筋ストレッチの方法

  1. 胸鎖乳突筋の場所を確認します。
    • 胸鎖乳突筋は、耳の後ろから鎖骨にかけてついている筋肉です。首を横にすると見やすくなります。
  2. 鎖骨の少し下を両手で押さえます。
  3. 手で押さえながら顎を斜め上に引き上げます。
    • グーッと伸ばして、胸鎖乳突筋が伸びているのを感じましょう。
  4. 呼吸をしながら、その体勢を10秒キープします。
  5. 反対側も同じように伸ばします。
    • これを1日3セット行いましょう。

毎日続けることで、少しずつ効果が出てくると思います。ぜひ、継続して実践してみてください。

【YouTube】後鼻漏を解消する簡単に出来るストレッチを紹介します

後鼻漏でお悩みの方は、鍼灸接骨院へご相談ください

後鼻漏の改善には、ストレッチ以外にも、ツボ療法食事療法なども効果的です。

当院では、後鼻漏の原因となる「脾」と「肺」の機能を高めるための鍼灸治療や、体質改善のための食事指導など、患者様一人ひとりに合わせた施術を行っております。

後鼻漏でお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【眠気覚ましのツボ2選】授業中・会議中の眠気を解消!【武蔵小杉鍼灸接骨院】前のページ

【夜中1~3時に目が覚める原因は?】東洋医学に基づく改善方法とツボ押しをご紹介次のページ

ピックアップ記事

  1. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  2. 【後鼻漏】1日3回試してみて!!喉に張り付く痰を取り除くツボを紹介します。
  3. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  4. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…

関連記事

  1. 未分類

    【自律神経の乱れに】白湯で不眠解消!効果的な飲み方&作り方|武蔵小杉鍼灸接骨院

    「最近、寝つきが悪い」「日中だるい」「イライラしやすい」…

  2. 未分類

    【武蔵小杉】50代からの高血圧対策|鍼灸・ツボで血圧を下げる方法

    「最近、血圧が気になる…」50歳を過ぎると、多くの方…

  3. 未分類

    【武蔵小杉】鍼灸で不安障害・不安神経症を改善|東洋医学の力で心身ともに健康に

    武蔵小杉駅すぐ、当院での不安障害・不安神経症の鍼灸治療につい…

  4. 未分類

    【後鼻漏】原因とタイプ別の改善策を解説|なた豆茶で症状改善?【武蔵小杉鍼灸接骨院】

    「鼻の奥から喉に鼻水が流れてくる」「喉に何かがへばりついてい…

  5. 未分類

    冬至に冷え改善!ゆず湯と「ん」のつく食べ物、鍼灸の効果も解説|[武蔵小杉鍼灸接骨院]

    12月22日は、一年で最も夜が長く昼が短い日「冬至」です。冬…

  6. 未分類

    youtube更新しました【逆子の治療】

    youtube更新しました。今回は【逆子の治療】についてまとめてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. セルフケア

    【鼻づまり】押すだけでスーッと鼻が通るツボとタイプ別セルフケアを紹介します。
  2. よもぎ蒸し

    美肌よもぎ蒸し【もう蒸されずにはいられない】さん へ行きました
  3. セルフケア

    【便秘】東洋医学からみた便秘は4つのタイプに分かれる!タイプ別解消法をご紹介
  4. セルフケア

    【冷え】足先の血行改善!カイロを貼るだけで足先ぽかぽかなポイントを紹介します
  5. セルフケア

    【耳閉感】耳の閉塞感、つまった感じ、こもり感を解消するツボの紹介。おまけでその効…
PAGE TOP