【耳鳴り改善】自宅でできるセルフケアで不快な音を解消!|武蔵小杉鍼灸接骨

「キーン」「ジー」といった音が周囲ではなっていないのに、自分の耳には聞こえているという症状はありませんか?
こんな症状は耳鳴りかもしれません。

耳鳴りは、集中力を妨げたり、睡眠不足の原因になったりと、日常生活に大きな影響を与えますよね。
当院にも、耳鳴りに悩む多くの方が来院されています。

今回は、耳鳴りに効果的なセルフケアをご紹介しますので、耳鳴りに悩まされている方はぜひ試してみてください!

耳鳴りとは?

耳鳴りとは、周囲に音源がないにもかかわらず、耳の中で音が聞こえる状態のことです。

聞こえている音は人によってさまざまで、
飛行機のような「ゴー」という低い音だったり
金属音のような「キーン」という高い音だったりします。

日中どんな時にもこのような音が聞こえている人もいれば、
普段は気にならないけれど、就寝前の静かな環境になると途端に大きな音のように感じられるという人もいます。

人口の約10~15%が耳鳴りを経験するといわれており、実は周囲の人に知られていないだけで、耳鳴りを感じながら生活しているという方は意外に多いということが分かります。

耳鳴りの原因

耳鳴りの原因は様々ですが、その一つに耳の周りの血行不良が挙げられます。

ストレスや眼精疲労、首肩こりは、血行不良を招きやすいため、耳鳴りの原因となる可能性があります。
例えば、耳鳴りがする時に、耳鳴り以外の不快な症状がないか思い返してみてください。

  • 耳鳴りがするときは、いつも決まって肩が凝っている
  • ストレスがかかったり、目を酷使する作業をした後に耳鳴りが出やすい

こういった特徴があれば、血行不良が原因の耳鳴りかもしれません。

このタイプの耳鳴りの人は、血流が回復することで耳鳴りの頻度が下がったり、音が小さくなったりします。

今回ご紹介するセルフケアは、耳の周りの血行を促進することで耳鳴りを改善する効果が期待できますので、ぜひ参考にしてみてください。

今すぐできる!耳鳴り改善セルフケア

耳鳴り改善のためのセルフケアは、とても簡単です!

  1. 親指と人差し指で耳全体をつまみます。
  2. つまんだまま耳全体をぐるぐると回します。(10回程度)
  3. 反対方向にも回します。(10回程度)

ポイント

  • 耳を大きくゆっくりと回す
  • 耳の周囲にしっかりと血が流れるように意識する

このセルフケアは生活の中でいつでも行えますが、特に効果的な時間帯があります。

それは、17~19時です!

東洋医学では「時間」と「内臓の機能」を関連付けて考えますが、17時~19時は耳と関係の深い臓器が活発になる時間帯とされています。

この時間帯にセルフケアを行うと、より効果が期待できます。

まとめ

意外と悩まれている方が多い耳鳴り。
今回ご紹介したセルフケアで症状が和らぐようでしたら、それは血行不良による耳鳴りかもしれません。

当院では鍼とお灸を用いて、耳鳴り改善の治療も行っております。
鍼灸で体の血行が良くなると「耳鳴りが減ってきた!」とおっしゃる方も多くいます。

あなたの耳鳴りが、血行不良によるものなのか、それとも別の原因によるものなのかきとんと判断して適切な治療プランをご提案いたしますので、耳鳴りでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


武蔵小杉鍼灸接骨院

【副鼻腔炎】【ツボ】巨髎(こりょう)で鼻づまり・鼻水解消!前のページ

【喉のつまり解消】効果的なツボ3選!原因と改善方法を解説|武蔵小杉鍼灸接骨次のページ

ピックアップ記事

  1. 【9割の人が知らない】喉の痰のへばりつきを解消する意外な調味料とは?
  2. 【簡単】自律神経を整える方法|昼寝で副交感神経を優位に!
  3. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  4. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  5. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!

関連記事

  1. 【食べ物】耳のつまりや音が響く耳管開放症でお困りの方必見!!オススメの食材

    皆さん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をしており…

  2. 【耳管開放症】原因・症状・効果的な対処法を解説【武蔵小杉鍼灸接骨院】

    近年、耳管開放症でお悩みの方が増えています。耳管開放症とは、…

  3. 【耳鳴り】悪化させる3つの原因とは?東洋医学で解説!|武蔵小杉鍼灸接骨

    「キーン」「ジー」といった音が耳の中で鳴り響く耳鳴り。日常生活にも支障…

  4. 【耳鳴り】自宅でできるツボ押し!耳鳴りのタイプ別に効果的な方法を紹介!|武蔵小杉鍼灸接骨

    国民の300万人が悩まされていると言われる耳鳴りですが、「キーン」とい…

  5. 【実践】耳鳴りの治し方!どこでもすぐにできる簡単セルフケアを紹介します!!

    皆さん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院をやってお…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 冷え

    【冷え】カイロを貼るだけで指先の血流を良くして温めてくれるツボを紹介します!!
  2. 冷え

    【武蔵小杉】低体温は危険信号!免疫力アップ&ダイエットにも効果的な体温UPの方法…
  3. 胃腸・消化器系

    【便秘】東洋医学からみた便秘は4つのタイプに分かれる!タイプ別解消法をご紹介
  4. 妊活

    不育症を鍼灸で改善|原因別の治療法とストレスとの関係を解説【武蔵小杉の鍼灸院】
  5. 睡眠

    【中途覚醒】3時から5時の間に起きてしまう原因と対処法や効果的なツボを紹介します…
PAGE TOP