【30秒で効果実感!】喉に貼りつく痰を解消するストレッチ【簡単】|武蔵小杉鍼灸接骨院

「喉に痰がへばりついて不快…」「なかなか取れなくて困る…」

そんなお悩みをお持ちのあなたへ。

今回は、ご自宅で簡単にできる喉の痰を解消するストレッチをご紹介します。

たった30秒で効果を実感できる方法なので、ぜひお試しください。

なぜ痰が喉に貼りつくの?

痰が喉に貼りつく原因は、喉の筋肉の凝りにあります。

長時間のデスクワークやスマホの使いすぎで姿勢が悪くなると、首の筋肉が緊張し、血流が悪くなります。

すると、喉の炎症が悪化し、痰ができやすくなったり、痰の排出がうまくいかなくなったりするのです。

特に、首の前側の筋肉が凝りやすい方は要注意!

この筋肉が硬くなると、喉への血流が阻害され、痰がへばりつく原因となります。

喉の痰を解消するストレッチ

首の前ストレッチ

  1. 手を組み、親指を鎖骨に引っ掛けます。
  2. 口を閉じ、顎を突き出すように上を向きます。
  3. 首の前側が伸びているのを感じながら、30秒キープします。

【動画解説】後鼻漏・痰の張り付きが速攻消える!たった30秒の誰でも簡単ストレッチ

ポイント

  • 鎖骨を親指でしっかりと押さえながら行いましょう。
  • 呼吸を止めずに、自然な呼吸を続けましょう。
  • 痛みを感じる場合は、無理せず中止してください。

このストレッチを、朝・昼・晩の1日3回行うことで、首の筋肉がほぐれ、血流が改善されます。

その結果、喉の炎症が和らぎ痰の排出がスムーズになり、貼りつきも軽減されていきます。

鍼灸治療で痰の悩みを根本改善

「ストレッチを続けてもなかなか改善しない…」

そんな方は、ぜひ当院の鍼灸治療をお試しください。

鍼灸治療は、身体のツボを刺激することで、血流を促進し、自然治癒力を高める効果があります。

喉の炎症や痰の排出を促すツボに鍼やお灸をすることで、痰の悩みを根本から改善へと導きます。

また、首や肩の凝りにも効果が期待できるので、姿勢改善にもつながります。

痰の張り付きも首肩の凝りもあるという方は、ぜひお気軽にご相談ください!


武蔵小杉鍼灸接骨院

【耳鳴り】自宅でできるツボ押し!耳鳴りのタイプ別に効果的な方法を紹介!|武蔵小杉鍼灸接骨前のページ

【自律神経】納豆パワーで心も体もスッキリ!効果的な食べ方とは?|武蔵小杉鍼灸接骨次のページ

ピックアップ記事

  1. 【頻尿】夜間、日中合わせて悩んでる方は1日10粒〇〇食べてください!!
  2. 【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨
  3. 【後鼻漏】保存版!後鼻漏の本当の原因は自律神経の乱れ。解消セルフケアを紹介します…
  4. 【痰】たったの《30秒》で喉に絡んだ痰をスムーズに出すツボを紹介します。
  5. 【心の疲れ・自律神経の乱れに】 労宮(ろうきゅう)のツボ押しで改善!

関連記事

  1. 後鼻漏

    【9割の人が知らない!】後鼻漏を悪化させる意外な原因とは?|武蔵小杉鍼灸接骨

    「鼻水が喉に落ちてくる」「喉に何か張り付いている感じがする」といった症…

  2. 後鼻漏

    【後鼻漏の痰】ネバネバ痰に効く食べ物とは?東洋医学で解説!|武蔵小杉鍼灸接骨

    「後鼻漏」とは、鼻水が喉の方に流れてくる症状のことです。喉の奥にネバネ…

  3. 後鼻漏

    【後鼻漏】東洋医学で解説!ツボとおススメの食べ物もご紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

  4. 副鼻腔炎

    【鼻づまり】押すだけでスーッと鼻が通るツボとタイプ別セルフケアを紹介します。

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸接骨院を…

  5. 上咽頭炎

    【鼻づまり】花粉症などの鼻づまりを解消するツボと鼻水を止める方法を解説!

    みなさん、こんにちは。神奈川県川崎市武蔵小杉駅で鍼灸…

  6. 後鼻漏

    【後鼻漏】悪化の原因となる食べ物は○○!?|武蔵小杉鍼灸接骨

    鼻水が喉の方に流れてくることを「後鼻漏」といいます。健康な方でも鼻水は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ツボ

    【ツボ】合谷の正しい探し方。手順は3つ!実際にやりながら説明します!
  2. 腰痛

    坐骨神経痛とツボについて
  3. 睡眠

    【夜中1~3時に目が覚める原因は?】東洋医学に基づく改善方法とツボ押しをご紹介
  4. その他

    【二日酔い】コンビニで二日酔い解消?!おすすめの食べ物とツボをご紹介!
  5. パニック障害

    【パニック障害】発作を緩めるツボと、根本的に改善するツボについて解説します。
PAGE TOP